今回はハムスターゲージの掃除の頻度やコツ、お掃除中に怒ってしまうハムスターの対処法などご紹介します!
大切なハムちゃんをお世話するためにも正しい知識をつけてしっかり育ててあげましょう!
基本的なお掃除の仕方や頻度について
まず、最初にお掃除の仕方や頻度について解説します。
基本的に掃除は季節によって頻度が変わります!!
よく蒸れる夏場は頻度が高くなりますし、寒い冬の時期は少し少なくても大丈夫です。
夏場はこまめにやったほうが良い理由としては3点ほど上げられます。
- 菌の繁殖が早いのでハムちゃんに病気のリスクが!!
- ハムちゃんは湿度に弱いので体調を崩してしまう恐れが。。。
- フンや尿がたまると悪臭の原因に!
上記の理由からハムちゃんの体調を考えると夏場はこまめに掃除をした方がいいです!
また掃除の仕方も段階があります!
- トイレのみの掃除。(頻度2日に1回程度)
- 床材や給水所、お家の掃除。(2週間に1回程度)
- ゲージ全体の掃除。(月に1回程度)
など作業規模を考えると効率的にお掃除ができます!
寒い冬の時期は、夏ほど頻度は多くなくて良いですが、こまめにハムスターの飼育環境に気を配ってあげてください^^
ハムスターケージのお掃除のコツ!
続いて、お掃除のコツについてです!
ハムスターのゲージをただ掃除していいわけではありません。
ハムスターにも生活リズムや自分の好きな場所などあるのでしっかりとそこはハムちゃんを尊重してあげましょう!
コツその1:床材を一気に変えない!
なぜなら、ハムスターは縄張り意識が強いため自分の縄張りにはマーキングをする習性があります!
なので、床材など一気に変えてしまうとハムスターが驚いてしまうんです!
床材を変えるときは前使っていた床材も少量残して混ぜてあげることも一つのコツですね!
コツその2:掃除はなるべく起きている夜に行う!
ハムスターは夜行性なので、起きている可能性が高い夜に掃除をするようにしましょう!
昼間は大抵ハムスターが寝ているので、起こしてしまうとストレスになってしまいます。。。
出来るだけハムスターの生活リズムなどに合わせると良いでしょう!!
※普通に夜寝ている場合もあります笑
コツその3:ほほ袋に餌を詰め込んでいるときは掃除しない!
と言うのもほほ袋に餌を詰め込んでいるときはハムスターが餌を隠したいときだからです。
餌を隠したいのに急に隠す場所がなくなったら可哀相ですよね?笑
以上が主なコツになります!
ハムちゃんの気持ちになって掃除してもいいなと言うタイミングで掃除をしてあげましょう!
お掃除中のハムスターの扱い方!
ここでは掃除中のハムスターの扱い方について説明します!
皆さんも急に知らない人が自分の家を掃除に来たら怖いですしパニックになりますよね?
ハムスターも同じでハムスターは基本懐かないので、急に掃除をされるとパニックになり怒りだすハムスターもいます。
掃除中のハムスターの扱いについてもご説明します!
まず、ハムスターが怒る理由としては縄張り意識が強いためそれを防ごうと怒っていると言うことが挙げられます。
正直これはしょうがないことなので、どうやって怒りをピークまで持っていかないかが重要になります。
対策1:ミニハウスを作る
ハムスターの家ごと入る入れ物を用意し、ハムスターのミニハウスを作ってあげる。
要はハムスターの家ごと他のところに避難させましょうと言うことです!
そうすることでハムスターは周りに自分の匂いもありますし、隠れる場所もあるので何もしないよりは暴れません。
対策2:大好きなおやつをあげる!
これはハムスターの好みによりますが私が飼っていたハムスターはブッロクのお肉が大好きで、それをあげると何をしても怒ってきませんでした。
もしかしたら怒っていたかもしれませんが笑
それでも何も挙げないよりおやつに集中しているのでストレスは軽減されているかと思います。
ハムスターは臆病な生き物なので不安を取り除いてあげるように避難するゲージや掃除中のハムちゃんの餌やりなど最大限の工夫をしてハムちゃんにストレスがかからないように気をつけましょう!
まとめ:ハムスターケージの掃除方法
以上がハムスターのゲージを掃除する上で大切なことになります!
まずハムスターは縄張り意識が強くとても臆病な生き物ということを念頭において下さい。音に敏感なハムスターは飼い主さんの生活音だけでもストレスになっている子はたくさんいます。
その中でゲージの掃除をするのはハムスターにとって急に自分の家を荒らす巨大な敵が出てきたと言っても過言ではありません。
まるで進撃の巨人状態です。笑
なので、掃除してあげたいのは山々ですが、飼い主の生活リズムに合わせた掃除のタイミングではなく、ハムスターの生活リズムに合わせた掃除を心がけてみて下さい!
きっと愛情を持ってハムスターに接すればハムちゃんも長生きしてくれると思うので、ぜひ意識してみて下さいね!
最後まで目を通していただきありがとうございます!
これからもハムちゃんと良い関係が続きますように!