ハムスター雑学

ハムスターの鳴き声から読み取る気持ちまとめ!クックックや求愛の鳴き声についても

ハムスターを飼った方はご存知だと思いますが、かなり小さな声で鳴いてたりするんですよね。特に、ハムスターは感情を表情に出さない動物なので時には心配になってしまったり…。

更に、ハムスターはそんなに鳴く動物では無いので尚更心配になります。

ハムスターの鳴き声を把握すれば、安心できますよね。なのでハムスターの鳴き声についてお話したいと思います。

ハムスターななぜ鳴く?

ハムスターは普段鳴くことが少ないので、鳴いた時はいつもかけよってしまいます。

無駄に鳴くことはなく、理由があって鳴いているのです。

例えば、うちで飼っている2匹のハムスターは別々に区切っているのですが、お互いに何か話していたりします。

また同じゲージ内で複数のハムスターを飼ってしまうとかなりのストレスになり、そのストレスを訴えて鳴いている事もあるので、まずは1匹ずつ分けて飼いましょう。

嬉しい時の鳴き声

ハムスターの鳴き声といえば?

と聞いた時、1番多い答えが「キュキュ」なのです。皆さんもペットショップに行った時などに聞いた事があるんじゃないでしょうか。

この、「キュキュ」は、嬉しい時に出す鳴き声になります。

うちで飼っているハムスターは、おやつを食べる度に「キュキュ」と鳴いています。手のひらに乗せながらあげているので、とってもかわいいです。

またゲージの外に出してあげる時も、鳴いたりします。ハムスターによって好奇心旺盛の子ほど良く鳴くので、自分が飼っているハムスターはどんな時に鳴くのか、ぜひ見つけてみてくださいね。

怒っている時

この鳴き声は極力聞きたくないですよね…。

怒っている時の鳴き声は

  • ジジッジジッ
  • ジージーッ

になります。実際には怒っている時、威嚇している時の鳴き声です。神経質な子ほどストレスを感じて鳴いたりします。

また、「カチカチ」と音をたてることもあり、この音も怒りを表しているので気をつけて下さい。

また1番鳴く時期はやはり、ペットショップから連れて帰ってくる時、家に初めて来た時、引越しをした時です。特に、ペットショップから連れて帰ってきた時箱からなかなか出てくれなかったり、触らせてくれなかったりで常に、「ジジッジジッ!」と鳴いていることが多いです。どんな動物でもそうですが極力ストレスを与えたくないので、そんな時は少し自由な時間を作ってあげましょう。

家に初めて連れてきた時は、箱をそのままにして自分から出てくるのを待つのが良いです。環境になれるとあっという間に仲良くなれるのでぜひ、試してみて下さい。

悲しい時の鳴き声

基本、滅多にこの鳴き声を聞くことはないと思います。むしろ、聞くことがあったら良くない鳴き声になります。

その鳴き声とは

  • キューキュー
  • チューチュー

になります。

どうして良くないかと言いますと、体調が悪い時に鳴くからです。大体の場合がなんらかの病気になっている可能性が多いです。うちも昔飼っていたハムスターが、この鳴き声がして病院に連れていったところ、病気だと判明してその後もずっと…。という辛い思い出があり、本当に聞きたくない鳴き声になります。

毎日の体調チェックが絶対に必要です。

餌はしっかり食べているか?おしっこはしっかりしているか?水分はとっているか?下痢になっていないか?などきっちり毎日確認しましょう。

寝言

かわいいですね。何も知らないとなんで鳴いているの?と不安になっちゃうこともあると思います。

  • プスップスッ
  • キュキュキュキュキュ
  • クックック

という鳴き声は、寝言、寝息になります。

かわいいですよね。

ちなみに、うちのハムスター達は全く寝息をたてないのであまり聞くことはありません。

寝ている時にこの鳴き声がしたら、そっとしておきましょう。中には仰向けになって寝ている、ぐったりして寝ているなどちょっと心配になってしまう事があると思いますが、寝息なので安心してくださいね。

驚いた時

この声もハムスターの心臓によくないのでなるべく気をつけましょう。

  • キュキュ
  • ジジッ

さっきの鳴き声たちと似すぎてて分からないよ。と思うかもしれませんが、この鳴き声はかなりの高音になります。なのですぐ分かると思います。

人間と同じで、ビックリしたときに咄嗟に声が出てしまうのと同じで、ハムスターも「キュキュ!!!」などびっくりした様子がわかると思います。

ハムスターにとってはいくら家の中でも、周りのものが巨大サイズなのでドキドキしてしまうこともあります。それは人間も巨人扱いされている感じになるので動きなどには気をつけましょう。

この鳴き声はハムスターにとってストレスでやめて!という鳴き声なので気をつけることが必要です。

求愛の鳴き方

ハムスターのメスが発情期になると、オスを呼ぶために

  • ギィギィ
  • ギーギー

と鳴きます。

この時はずっと鳴き続けるので、周りにオスを近づけさせないほうが良いです。

ストレスが溜まってしまうこともありますので区切っていても見える場所に居ると発情してしまいますので、一旦見えない場所に離してあげましょう。

鳴き声のまとめ

ハムスターってとってもお手ごろで、簡単に飼えるという認識がすごく多いんですよね。

実際飼ってみると他の動物とは違って、謎に包まれたり、表情になにもださないので難しかったりするんです。

ですが、環境になれて人にもなれると一途に愛情を注いでくれる動物なので、まずはペットショップから連れて帰ってくる所から大事な家族として迎えて、人間もハムスターに愛情をたくさん注ぐことから始めましょう。

1番聞きたくない鳴き声が、体調の悪い時の

「キューキュー」「チューチュー」です。

また、驚いた時、やだ!という時の鳴き声

「キュキュ」「ジジッ」も同じです。

ハムスターによって良く鳴く子もいれば、あまり鳴かない子もいます。それぞれ個性はありますが、この鳴き声を覚えておけば、ハムスターの健康状態や感情もわかってくるんではないでしょうか。

ぜひ参考にしてみて下さいね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です